2317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

また、校則改革子供主体で実施している学校もあるということで、民主主義の手法を学ぶ機会として非常に意義ある機会となり喜ばしいことですが、刈谷南中学校校則改革の内容を確認しましたが、ヘアピンパッチピンもよいことにするとか、ポニーテールやお団子ヘアは自転車に乗るときにヘルメットをかぶれなくなるから、また、ピンをたくさん使うからとか理由に挙げ、本当に必要なのかが議論され、ツーブロックは全員で同じイメージ

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

これは民主主義とか刈谷市にとっても一つの、残念だし、不幸とは言いませんけれども、本当に稲垣市長さんにも刈谷市民にとっても、ほかの機会で何とかする頑張りを見せなければいけないというふうに、こう考えているわけであります。 それで、地道のことに戻りますけれども、地道プラス囲碁用語でありますが、着眼大局着手小局でお願いしたいなと。

豊橋市議会 2023-02-27 02月27日-01号

豊橋公園アリーナを造ることについて賛成か、反対か、市民の声を聞くのが民主主義です。ぜひとも住民投票を行って、市民の声を聞くべきです。議論も深めず、市民に知らせないまま強行に採決するなど許されません。 豊橋公園アリーナを造るとなると十分な駐車場が必要なのに、造らないと聞いています。交通渋滞が心配されます。 

碧南市議会 2022-12-23 2022-12-23 令和4年第8回定例会(第5日)  本文

戦後の日本政治を汚し、民主主義人権じゅうりん、不安に乗じて洗脳し、財産も生活も全て奪う統一協会宗教団体としての一かけらの値打ちもない犯罪集団です。  ところが、今、岸田内閣が懸命に進めていこうとしているのが、防衛費の2倍化、敵基地攻撃を行える軍事体制を構築するとし、その財源を増税や社会保障削減で確保すると公然と言っています。

大府市議会 2022-12-16 令和 4年第 4回定例会−12月16日-04号

しかし、そのスピードを犠牲にしてでも、首長に集中しがちな権力議会に監視させ、権力の暴走という最悪の状況を回避することが民主主義出発点と言える」と言っています。  まして、19人では数の上で不都合で、偶数人数だと委員会メンバーの構成上便利なので18人にしよう。今、議員のできることは、まず議員数を減らすことだ、という理由付けだけでは、私は市民に説明できかねます。  

碧南市議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年第8回定例会(第3日)  本文

私は、日本共産党員として、日本共産党市会議員として、この日本共産党に対する攻撃は、本当に国民全体に対する自由や民主主義への挑戦だと思います。  かつてこの世界の歴史は、ヒトラーやナチズム、戦争中の軍国日本と同様に、自由と民主主義を守る立場から反共思想を容認できないのではないでしょうか。

北名古屋市議会 2022-12-09 12月09日-02号

校則と併せて制服のほうも見直しは進んでいるということで、こういうことをきっかけにして学校の校内民主主義というのを発展させていって、風通しのいい、子供たちが伸び伸びと勉強やスポーツにいそしめるような学校をぜひともつくっていっていただきたいなあと思います。 

瀬戸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

② 公文書は、「健全な民主主義の根幹を支える国民共有知的資源として、主権者である国民が主体的に利用し得るもの」であり、そのため行政機関における経緯も含めた意思決定に至る過程事務事業の実績を合理的に跡付け、又は検証できるよう文書を作成しなければならない。この認識に基づく事務処理について、本市は現行の例規整備で十分果たすことが出来ると言えるのか伺う。              

大府市議会 2022-12-06 令和 4年第 4回定例会−12月06日-02号

労働組合は、戦後、日本民主主義を根付かせるために必要な組織として機能してきました。労働三法の中で、労働基準法よりも早く制定されたのが、労働組合法です。それだけ、日本民主主義には必要な存在でありました。  しかし、大府市役所には、それがありません。階級闘争的ではなく、自由にして民主的な労働組合がありません。  だからこそ、その機能人事労務部門が担わなければなりません。

刈谷市議会 2022-12-02 12月02日-03号

一つちょっと気になったのは、これは公園緑地課さんにも意見書を送りましたが、パブリックコメント、今まで気づかなかったんで議員としては申し訳ないと、チェック機能を果たしていなかったなと思いますが、パブリックコメントの文言のところで賛否の結論だけを示したと判断されるものは意見として取り扱いません、これは民主主義国家において意見の制限があるんです。

刈谷市議会 2022-11-30 11月30日-01号

子供たちが、確かに自主的に校則を見直す過程というのは民主主義を学ぶ重要な機会になりますので、とてもいいことだと思います。 その一方で、今お伝えしましたけれども5分前入室や3分前着席のように明らかに健康被害に及ぶような校則やルールについてはすぐに撤廃すべきです。 緊急性から3つの視点に従って5つ、廃止してほしい、すぐ見直ししてほしいということを今からお伝えしていきたいと思います。 

日進市議会 2022-11-30 11月30日-01号

陳情第11号、私立高校生父母負担を軽減し、学費負担公私格差を是正するために日進市独自の授業料助成制度拡充を求める陳情書陳情第12号、国の私学助成拡充に関する意見書の提出を求める陳情書陳情第13号、介護・福祉・医療など社会保障施策拡充についての陳情書陳情第14号、「選択的夫婦別姓制度の導入など、一日も早い民法改正を求める意見書」を採択することを求める陳情陳情第15号、民主主義立憲主義

碧南市議会 2022-11-29 2022-11-29 令和4年議会運営委員会 本文

前は議員年金ぐらいあったので、何とか3期ぐらい頑張れば生活保障もあるかなと思うけど、何にもない中で、一家を抱えた男性なんかは特にそうですけど、大変なので、私、議員定数削減というよりはもっと、この間の17歳の大阪の女の子が国際平和賞を受賞したように、若者が魅力を持つ議会というのが私たちの責務でもあると思うんだけど、やっぱりそういうところをうんと発信していくことがもっともっと、民主主義が細まっていっちゃうもんね

碧南市議会 2022-09-30 2022-09-30 令和4年第7回定例会(第5日)  本文

大体、日本をサタンの国と決めつけ、多額の金品を巻き上げることを正当化、自由な恋愛も結婚も否定して、文鮮明の決めた相手と合同結婚式を挙げさせるという、およそ現代社会人権民主主義と相入れない教義の反社会カルト集団の本質を見抜けないで市民の命と暮らしを守る政治家としての務めを果たせるわけがありません。  

大府市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-05号

およそ民主主義とは言えないと私は思います。大府市が、非民主主義国家に見られるような公務員の地位、また考え方にならないよう、こうした意見があるとすれば、警戒する必要があると考えます。  3点目は、災害対策についての審議で取り上げられた、自衛隊についての問題であります。  私は、私が住む地域で行われた防災会議の中で、元自衛官の職員の方が、東日本大震災被災地で経験されたお話に感動いたしました。  

碧南市議会 2022-09-28 2022-09-28 令和4年議会運営委員会 本文

下手すりゃ岸田さんの命取りになるぞというところまで来ていて、やっぱり反社会的な、国民に対して物すごい過度な犠牲を押しつけるような協議だし、それから、実際にやってきたという反社会的でカルト集団ということで、その方と日曜日であろうが、土曜日であろうが、休みのときだろうが、お付き合いをしてきたということはやっぱり民主主義立場から、市会議員として市民暮らしを守る立場から、やっぱり相入れない。

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

これは、財政民主主義及び国会の軽視そのものと言えます。 また、国葬は、安倍元首相に対する政府の「評価」を、広く一般国民にも同調を求めることに等しく、国家が一方的な評価価値観国民に強いることになり、国民の自由な判断を封じることに繋がりかねません。 多くの国民日本各地で、そして日進市内でも繰り返し反対の声を挙げてきました。

刈谷市議会 2022-09-22 09月22日-04号

日本共産党は、ロシアによるウクライナ侵略戦争の機に乗じて軍事力を強めようとする岸田自公政権補完勢力である維新の会、国民民主党など、戦争か平和か、憲法を守れ、自由と民主主義を掲げ、日本の明暗を分ける選挙戦に全力を挙げて奮闘していたことは言うまでもなく、戦いの最中に起こった襲撃事件はあまりにも衝撃を受け、政治に携わる仕事をしていく上で人ごとではありません。 

碧南市議会 2022-09-12 2022-09-12 令和4年第7回定例会(第3日)  本文

人類が長い歴史の中で獲得してきた普遍的価値と言われる自由、人権、法による統治、民主主義こういったことを発展させようとすること。あるいは地域社会を活性化させ、住みやすくしようとすることと、こういう基準を設けておりまして、これに沿うものにつきましては、できるだけ積極的に協力しようというのが私の個人的な政治活動の中の指針でございます。